【無料型紙・台本付き】「節分のおはなし」パネルシアターの作り方と演じ方

節分は保育の現場で大事な行事の一つですよね。ですが、節分に楽しめるパネルシアターが少ない…と感じることもありませんか?
そこで今回は節分に楽しめるお話を台本付きでご用意しました!
子ども達も参加しながら楽しめる内容のため幼児クラスで特に盛り上がると思いますが、分かりやすい内容ですので乳児クラスでも楽しめますよ。
この記事ではパネルシアターの作り方、演じ方を保育士さん向けに分かりやすくご紹介していきます。

目次

作り方

印刷する

①Pペーパーに直接印刷(オススメ)

プリンターをお持ちなら、インクジェット対応のPペーパーに直接印刷するのが一番簡単でオススメ
当サイトの型紙はすべてA4サイズですので、そのまま印刷するだけでOK!後は、切り抜けば完成です。

メリットデメリット
・簡単・手軽に作ることができる
・絵が苦手な方でも大丈夫!
・プリンターによって色が少し薄くなる場合がある
・アレンジができない

➁ 型紙を印刷して写し取る

型紙を印刷してPペーパーに写し取り、絵の具やポスターカラー等で色を塗る一般的な方法でももちろん作成できます。

メリットデメリット
・大きさや色を自由に決められる
・アレンジをしてオリジナルのパネルシアターを作ることができる
・時間と手間がかかる
・色を塗る際失敗する可能性がある

動物・鬼のパーツを貼り合わせる(貼り合わせなくても使用できます)

動物(ウサギ・クマ・ネコ)と鬼(怒り鬼・心配鬼・病気鬼)のパーツは、裏表で貼り合わせるとより演じやすくなります。(そのままでも使用できます)
貼り合わせる際はボンドがオススメです。薄くボンドを塗り、そっと抑えて貼り合わせたらそのまま乾くまで待ちましょう。
おもしなどをして貼り合わせようとするとボンドの水分でインクが滲んでしまうことがあるためお気を付けください。

演じ方

写真付き演じ方

ここは動物達の保育園。子ども達が毎日元気いっぱいに遊んでいるのですが…あれ?なんだか今日はいつもと違うみたい。

「プンプン!あれもイヤ!これもイヤ!」
いつもニコニコのウサギさんが今日はずっと怒りっぱなし。

「はあ…失敗したら嫌だし…何もしたくないなあ」
新しいことが大好きなクマさんも今日は何もしたくないみたい。

「ゴホゴホッ…あー鼻水が出てきちゃった」
いつも元気いっぱいのネコさんは風邪をひいています。

みんなどうしちゃったんだろう?
あ!もしかして…

「よーし!どんどん怒れ~!」
「もっともっと心配になっちゃえ~」
「ゴホゴホ…バイキンがいっぱいだぞ~」

やっぱり!ウサギさんの所には怒り鬼が、クマさんの所には心配鬼が、
ネコさんの所には病気鬼がいます!
悪い鬼が来たせいで、みんな元気が無くなっちゃっていたんだね。

うーん、鬼を追い払いたいけど…どうしたらいいだろう?
(子どもの反応を待つ)
そうか!豆をまけばいいんだ!

でも、なんて言って豆をまけば良いかなあ…
(子どもの反応を待つ)
そうか!「鬼は外、福は内」だったね!よーし、鬼を追い払うぞ!

おには~そと!ふくは~うち!

うーん、まだ鬼はいなくならないみたい。
もっと大きな声で言ってみよう!

おには~そと!ふくは~うち!おには~そと!!ふくは~うち!!

「うわあ~!豆だ~!逃げろ~!」

あっ!鬼が帰っていくよ!

「あれ、なんだかムカムカが無くなった!」
「僕もやる気が出てきたよ!」
「鼻水、とまった~!」

ウサギさん、クマさん、ネコさんもいつも通り元気になったみたい。

また鬼が来るといけないから、鬼が嫌いな柊鰯も飾っておきましょう。
これでよし!

2月3日の節分の日は、悪い鬼が来やすいんだ。
みんなの所にも鬼は来ていないかな?
みんなも豆まきをして鬼を追い払って、元気いっぱいに過ごせるようにしようね!

おしまい

台本は一例です。子どもの年齢等に合わせて、自由に内容をアレンジしてください。

無料型紙ダウンロードはこちら

「節分のおはなし」パネルシアター無料型紙のダウンロードは以下の記事からどうぞ!

いかがでしたか?この記事を参考に、ぜひパネルシアターを作ってみてください。

  • URLをコピーしました!
目次